2017年3月17日のGoogleロゴが『聖パトリックデー』になっていますね。過去には『聖パトリックデー』のロゴが表示されていましたが、昨年は日本ではこのロゴは表示されていませんでした。
聖パトリックデーとは何か、またこのロゴに描かれた島はどこの島なのか、について調べてみました。
聖パトリックデーとは?
3月17日はアイルランドにキリスト教をもたらした宣教者『聖パトリック』の命日で、アイルランドでは祝日だそうです。
彼の熱心な布教活動のおかげでアイルランドはカトリックの国となり、1500年経った現在も親しまれているのです。
ロゴに描かれた島はどこの島?
ロゴに描かれた島はアイルランドにあるスケリッグ・マイケル(Skellig Michael)という島のようです。
世界遺産にも登録されたこの島は『スター・ウォーズ/フォースの覚醒』(2015年)、『スター・ウォーズ エピソード8』(2017年公開予定)の撮影のロケ地にもなったようです。
東京でもイベントが開催
アイルランドの情報を配信している『アイリッシュ・ネットワーク・ジャパン(INJ)』というサイトに下記の情報がありました。どうやら今週末に原宿(表参道)でパレードを行うみたいですね。
今年で25回目を迎えるこのパレードは、「アイルランドを一般の方にもっと知ってもらおう!」を主旨に、1992年から開催されている最大のアイリッシュイベント。
原宿表参道をアイルランドのシンボルカラー、グリーンを身につけた1,000名がパレードします。日時:2017年3月19日 (日) 13;00
場所: 東京都渋谷区 表参道
( 最寄駅: 東京メトロ 表参道駅 )
アジア最大のセント・パトリックス・デイ・パレード
実際に遭遇したことはありませんが、1998年から始まったこのパレード、年々規模が大きくなっているみたいですね。
関連する映画
聖パトリックデーが描かれている映画として以下の映画があるようです。
逃亡者(1993年)
映画中盤に本祝日の様子(パレード)が描かれているようです。
ステート・オブ・グレース (1990)
クライマックスシーンに本祝日中の銃撃戦があるようですね。
これまで意識していなかったのでさほど気にもなりませんでしたが、次観る機会があれば意識して観てみようと思いました。