
NintendoSwitch予約しました?自分は店舗で予約しましたがネットでは瞬殺で売り切れてましたね。
1月23日には任天堂の公式オンラインショップである『マイニンテンドーストア』がオープンしそこでも予約を受付開始しましたが、アクセス集中で約半日間つながらずつながった頃には売り切れてました。
ではなぜ瞬殺で売り切れてしまうのか、人気商品だからだとか在庫数だとか要因はいろいろありますが、ひとつの原因に「転売屋*1」という存在があります。
転売屋とは?
説明するまでもないですが、Wikipediaでは以下のように説明されています。
主に数量が限定されるなどの入手困難な商品を転売目的で大量に購入し、インターネットオークション等で高値で販売することを生業・趣味とした人々を指す。
NintendoSwitch(ニンテンドースイッチ)のように話題の商品を買い占めて、買えなかった人に高値で販売する行為ですね。
販売はネットオークションやAmazon、楽天などが利用されます。
法律的には転売行為を行う際には古物商許可が必要となり、許可無く行うと違法となります。
また、チケットの場合はダフ屋営業となり該当すれば検挙されます。
転売屋対策はプラットフォーム側で対策すべき問題
NintendoSwitch(ニンテンドースイッチ)のように新商品で出荷台数が限られている場合、転売屋は転売目的で予約開始日や発売日に買い占めます。
そのため普通に買いたい人の手に渡らず、入手困難のような扱いになり、ネットオークションやAmazon、楽天などで転売されることになります。
転売屋問題は現状メーカ等の供給側での対策が難しいです。受注生産などがあるかもしれませんが、生産ラインの問題もあり現実的ではないと思います。
個人的に転売や問題はプラットフォーム側で対策すべきだと思っています。
ここで言うプラットフォームとは転売市場であるネットオークションやAmazon、楽天などをさします。
日本国内で転売屋に利用されるメジャーなプラットフォームは、
- ヤフオク
- メルカリ
- Amazonマーケットプレイス
- 楽天
があります。
今回はこの4社の予約品転売について見ていきたいと思います
プラットフォーム各社での予約品転売状況を確認してみた
プラットフォーム各社の転売状況を確認してみます。(2017年1月26日時点)
各社のサイトで「nintendo switch」で検索しています。
ヤフオク
ヤフオクは708件ヒットしました。
メルカリ
メルカリは32件ヒットしましたが、本体は出品されていませんでした。
意外です。
Amazon
Amazonは632件ヒットしました。
楽天
楽天は488件ヒットしました。
ヒットした件数順では、
ヤフオク>Amazon>楽天>・・・>メルカリ
でした。
プラットフォーム各社の出品規約を確認してみた
つぎにプラットフォーム各社の規約(出品の禁止事項等)を確認してみます。
ヤフオク
ヤフオクで出品時の禁止事項が記載されているのは以下の「ヤフオク!ガイドライン細則」になります。
8. 予約商品以外を、在庫が手元にない状態で出品すること
その中にある「A.出品者の禁止行為」では上記の様に書いてあります。
つまり、ヤフオクでは予約品は出品OKにしており実質転売を認めているようですね。
メルカリ
メルカリで出品時の禁止事項が記載されているのは以下の「メルカリ利用規約」になります。
手元にない商品を予約・取り寄せで販売する行為
その中にある「8条 禁止事項」では上記の様に書いてあります。
念のため運営に問い合わせましたが、メルカリでは予約品は出品NGにしており転売は明確に禁止しています。
Amazon
Amazonで出品時の禁止事項が記載されているのは以下の「Amazonマーケットプレイス出品規約」になります。
ゲーム 当サイトを通して出品されるゲームは、正規小売販売商品でなければなりません。再複製されたり、転送されたゲームの出品は禁止されています。また改造チップ、シルバーディスク、ゲームエミュレータ、セガブートディスク、ゲームエンハンサ、無認可のゲームコンピレーション、及び付属品の出品も禁止されています。さらに商品タイトルに「Amazon.co.jp限定」が含まれており、かつAmazon.co.jpが出品販売する商品は予約期間中には出品を行えません。
予約期間中の出品不可商品: 予約期間中は、以下の商品の出品は行えません。
商品タイトルに「Amazon.co.jp限定」が含まれており、かつAmazon.co.jpが出品販売する商品
メーカーサイト等において販売する法人又は店舗が限定されていることが明らかであるにもかかわらず当該限定された法人又は店舗以外から出品された商品
その中にある「出品禁止商品」では上記の様に書いてあります。
予約商品は「Amazon.co.jp限定」については出品を禁止していますが、それ以外について禁止はされていません。
Amazonでは「Amazon.co.jp限定」意外の予約品は出品OKにしており実質転売を認めているようですね。
Amazon.co.jp ヘルプ: Amazonマーケットプレイス 出品規約
楽天
楽天で出品時の禁止事項が記載されているのは以下の「出店審査や取扱商材に関する注意事項」になります。
預貯金や証券の口座、預貯金通帳、クレジットカード、キャッシュカード、ローンカード等
開通済の携帯電話、PHS、ボケットベル
その中にある「商品に関する契約等で譲渡・転売が禁止されているもの」では上記の様に書いてあります。
楽天では予約品は出品OKにしており実質転売を認めているようですね。
さいごに
プラットフォーム各社では、意外にもメルカリだけが転売禁止にしていました。
検索結果にも出てこないので定期的に監視してるんだと思います。
他のプラットフォーム各社もメルカリに倣って転売禁止にして欲しいですね。
*1:ネットではテンバイヤー、転売ヤーなどと呼ばれ忌み嫌われています