久しぶりにブロガー向けの記事です。
レビュープラスという、ブロガーと本の著者をつなげるレビュー専門ネットワークをご存知でしょうか?
登録すると無料で本が届いて、ブロガーがその本のレビューを書くサービスなんですが、そのサービスを使っているブログで問題が発生してるぽいので書いてみようと思います。
発生している問題について
発生している問題というのは、レビュープラスのタグをいれるとページの読み込みが極端に遅くなるというもの。
問題の発生している、あるブログ(はてなブログではありません)のHTTP通信をChromeでみて見ましたが、表示まで約51秒かかっていることがわかります。
問題の原因はレビュープラスの「http://js.reviewplus.jp/aa.js」というJavaScriptから応答がなく、それがボトルネックになってページ読み込みが遅くなってます。
タイムアウト処理をしていないようですね。
問題の対処方法
短期的にはとりあえずレビュープラスのタグを取ることです。
長期的には運営会社に対応してもらうしかないですね。
ページ読み込みが遅いとどういう問題があるか
説明するまでもないかもしれませんが、サイトの読み込み時間が遅いとユーザが離脱します。以下の記事によるとページ読み込みが遅いと約4割のユーザが離脱するそうです。
1,2回遅いとネットワークの問題かな?と思うかもしれませんが、いつも遅いと二度とそのページを見に行かなくなるでしょう。
コンテンツ上のストレスが読者離れを引き起こすのは世界共通(不破雷蔵) - 個人 - Yahoo!ニュース
また、ページ読み込みが遅いとSEOに影響がでてきます。
数秒なら以下のツイートにもあるようにGoogleのクローラーも気にしない様ですが、数十秒では順位を落とすことがあるようですね。
@seefleep I wouldn't worry about it too much. Make it as fast as you reasonably can.
— Gary Illyes ᕕ( ᐛ )ᕗ (@methode) 2016年4月21日
さいごに
ブロガーだけでなく運営会社自体、この問題が発生していることを知らないのではないでしょうか?
少なくとも1週間前には問題が発生していたみたいなので運営会社はブロガーに連絡して、早急に対処してほしいですね。