Googleのホリデーロゴが『ジャガディッシュ・チャンドラ・ボース生誕』158周年になってますね。ところで『ジャガディッシュ・チャンドラ・ボース』ってなにをした人なんでしょうか?
ジャガディッシュ・チャンドラ・ボースって?
舌を噛みそうな名前ですが、ジャガディッシュ・チャイルド・ボースは、さまざまな分野で数々の業績を収めています。
ボーズは1858年11月30日バングラデシュで生まれ、生物物理学の研究だけでなく、ラジオやマイクロ波科学の世界での彼のイノベーションとしても知られるようになり、最終的には無線通信の初期バージョンを発明しました。
その領域への多数の貢献により、月のクレーターは彼の名誉として命名されています。
ボーズの自然に対する研究には、植物像の運動と成長を10,000倍に拡大して計測する計器の発明が含まれていました。 彼は動物と植物の間の類似点を明らかにするために、特に環境、電気、化学の異なる影響に対する反応に着目しました。
Wikipediaによると、職業としてはインドの物理学者、SF作家として紹介されていますね。
Biography of Jagdish Chandra Bose
YouTubeに彼の生涯を紹介した動画がありました(英語です)。
さいごに
彼のSF作品についても調べたかったんですが、英語の文献をあたっても残念ながら出てきませんでした。
あとどうでもいいんですが、今放送中の仮面ライダーエグゼイドの変身アイテムである『チャンバラガシャット』に名前が似てるなと思いました。どうでもいいですね。