【楽天市場】バレンタイン特集2017|人気のチョコレート、プレゼントからレシピなど、あの人に贈りたいギフトが満載!
3度の飯よりチョコが好き。どうも、スイーツ大好きです。
えーと、もうすぐバレンタインですね。まだまだでしょ、っていやいや1ヶ月なんてあっという間です。
※本記事は2016年の情報のため掲載の商品は現在取り扱っていない可能性があります。
- 楠田枝里子の底力を感じた17選
- ベルギーの天才ショコラティエ:ピエール・マルコリーニ
- ショコラ界のスーパースター:ジャン=ポール・エヴァン
- 天才3つ星シェフ:アラン・デュカス
- 独学でチョコを極めた天才:ジャック・ジュナン
- 世界を驚嘆させる日本人:土屋公二
- 「サロン・デュ・ショコラ」が日本でも開催!
- おわりに
さて、2016年1月12日に放送された「マツコの知らないチョコレートの世界」の中で「なるほど・ザ・ワールド」でお馴染みの楠田枝里子が「限定!新作!日本未発売!とろ~りチョコ17品」紹介していましたね。
楠田枝里子の底力を感じた17選
楠田枝里子のチョコレート好きは伊達じゃないですね。好きと言うよりチョコレートに愛を感じる感じ。
2004年の著書「チョコレート・ダイエット」では高カカオダイエットブームを巻き起こしたほどです。
いまでも世界中のショコラティエに直接インタビューを試みるなど精力的に活動を続けてるようです。
前置きが長くなりましたが、始めます!
ベルギーの天才ショコラティエ:ピエール・マルコリーニ
言わずと知れた、もはや新橋のサラリーマンも一度は耳にしたことがある巨匠ピエール・マルコリーニ。
一年中、世界中のカカオ農園を飛び回りその年の一番いいカカオだけでチョコレートを作る本格派! 焙煎から行っているらしいですね。
「ギモーブ ショコラ」4個入り(1620円・税込)
番組で紹介されてたのはギモーブ ショコラというマシュマロ入りのショコラ。ギモーブとはマシュマロのことでビターなチョコレートで包んである。
マシュマロにはバニラビーンズを使用し、上品な香りが広がるとのこと。
公式サイトより画像引用
「パレ ファン」9枚入り(2646円・税込)
ピエール・マルコリーニの今年のテーマは「抹茶」。
パレ ファンのマッチャ セザム、抹茶を練りこんだホワイトチョコの中にはなんと黒ゴマのペーストが入ってます!
ちょっと和菓子ぽい風味が口の中に広がるらしいですね。
公式サイトより画像引用
「生チョコレート ガーナ スローロースト」9個入り(2592円・税込)
旨味や香りに加え、栄養価が失われにくい焙煎方法である低温焙煎で作られています。低温焙煎により、旨味、香り、栄養価が失われにくくなるらしいです。
ガーナ産のカカオ分を78%含み、フルーティーな香りと心地よい苦味が特長です。
公式サイトより画像引用
ちなみに、なぜ高カカオチョコレートが体にいいか?というと以下の様な理由からです。
- 食物繊維が豊富なためお通じが良くなる。
- テオブロミンが脳の働きを活発に
- カカオポリフェノールが、アレルギー、ストレス、老化防止につながる
「マルコリーニ セレクション」18個入り(6010円・税込)
18種類のチョコレートを楽しめるのでプレゼントには最適かも!
公式サイトより画像引用
ピエール・マルコリーニの商品はバレンタインチョコレート博覧会2017で購入できるよ!
ショコラ界のスーパースター:ジャン=ポール・エヴァン
この方も日本でも超有名ですね。日本のショコラティエブームはこの人から始まったと言っても過言ではない。「フランス国家最優秀職人章」を受章してるほどの重鎮です。
「カーヴ ア ショコラ ラ サンセリテ」6枚入り(2979円・税込)
箱の中の上段はカカオのみのベーシック。下段は、上段のチョコに合うコショウをブレンドした刺激的な味が楽しめる。
公式サイトより画像引用
「ボワットゥ ショコラ グラフィティ」9個入り(4707円・税込)
クリスマスからバレンタインまで「宇宙」をテーマにした作品。月や太陽、星などの種類がある。月をイメージした「リュヌ ドゥ ミエル」は、蕎麦の花の蜂蜜を使ったガナッシュです。
公式サイトより画像引用
「ボワットゥ カレ マニエティック」50個入り(15282円・税込)
ヘーゼルナッツとアーモンドの組み合わせによる「サフィル」や、3つの産地別のオレンジを使用した「トロワ オランジュ」など、ジャン=ポール・エヴァンの代表的なチョコレート11種類を食べ比べできます。
1日1つづつ食べても1ヶ月楽しめる!
公式サイトより画像引用
ジャン=ポール・エヴァンは伊勢丹オンラインストアからも購入可能!
ショコラの天才芸術家:パトリック・ロジェ
「味の彫刻家」とも呼ばれ、絶大な人気を誇っています。いろいろな種類のチョコを食べてきた楠田さんも「私が今まで体験したことのなかった旨みの粒が口の中で弾け飛んだ」と絶賛していました。
公式サイトより画像引用
「ショコラ アソート プラリネ」(日本未発売。フランス・パリ限定 40ユーロ ※約5000円)
キャラメリゼしたヘーゼルナッツやアーモンドをペースト状にして、チョコレートに混ぜ合わせています。味はミルクとダークの2種類。
「ショコラ アソート カラー」9個入り(日本未発売。フランス・パリ限定 24ユーロ ※約3000円)
グリーンレモンとキャラメルを合わせた「アマゾン」は、外側はパリパリだがひと口噛んだ瞬間、中から液体のようなチョコが飛び出す不思議な食感。
「ボンボン ド ショコラのアソート」79個入り(日本未発売。フランス・パリ限定 94ユーロ ※約12000円)
79種類のチョコレートが入っている大人気商品。1日1個で2ヶ月以上楽しめますね!
日本未発売ですが、以下の公式サイトから輸入できるみたいです。
天才3つ星シェフ:アラン・デュカス
パリ、モナコ、ロンドンの3つ星をはじめ、世界に20店以上のレストランを展開する有名シェフです。
「プラリネ ア ランシエンヌ」27個入り(日本未発売。30ユーロ ※約3800円)
アーモンド、ヘーゼルナッツ、ピーナッツ、ココナッツなどを組み合わせた9種類が入ってます。
銀座にレストランもあるみたいだけど敷居が高い。でもめっちゃ美味そう!!

- ジャンル:フレンチ
- 住所: 中央区銀座3-5-3 シャネル銀座ビルディング 10F
- このお店を含むブログを見る |
- (写真提供:くろぶた通信)
ベージュ アラン・デュカス 東京をぐるなびで見る | 銀座のフレンチ(フランス料理)をぐるなびで見る
独学でチョコを極めた天才:ジャック・ジュナン
スタイリッシュなチョコレートを作り、常にセンセーションを巻き起こしている。パリの北マレ地区で大人気。
「ボンボン ド ショコラのアソート」36個入り(日本未発売。32ユーロ ※約4000円)
ハチミツとブラックチョコレートのガナッシュ「シュークル・ドール」をはじめ、見た目もきれいなフランスらしいおしゃれなチョコが満載!
ジャック・ジュナンは高島屋のオンラインショップで買えます!
世界を驚嘆させる日本人:土屋公二
東京・渋谷「テオブロマ」のショコラティエ。毎秋、パリで開催される世界最大のチョコの祭典「サロン・デュ・ショコラ」で外国人部門優秀賞を受賞しています。
テレビ番組『TVチャンピオン』の第1回洋菓子職人選手権優勝など。懐かしい‥。
「スペシャリテ2016」4個入り(1944円・税込)
しそとわさびのガナッシュ「ラ ニュイ ドゥ ジャポン」など、4種類のショコラが楽しめる優秀賞受賞作。
公式サイトより画像引用
ショップはこちらです。
「サロン・デュ・ショコラ」が日本でも開催!
普段は会えないショコラティエ、普段は手に入れることができないチョコと触れ合える「サロン・デュ・ショコラ」が日本でも開催。(※2016年の開催は終了しています)
<会場で買える有名ショコラティエのチョコレート>
アルノー・ラエール作「トリュフ ソルティレージュ」(5184円・税込)
ブルターニュ産の塩が入った小さなトリュフ
オリヴィエ・ヴィダル作「アソート エスカルゴ プラリネ」7個入り(4860円・税込)
ムースのように滑らかなプラリネを香ばしいビターチョコレートでコーティング。
フィリップ・ベル作「ショコラ アソート」11個入り(3888円・税込)
ブラックチョコレートのプレーンガナッシュ「ナチュール」は、マツコいわく「高級なカカオを使っているんだけど、どこか懐かしい味がするわね」と言わしめるほど。
クリスティーヌ・フェルベール作「ショコラ アソート プラリネ」9個入り(4104円・税込)
ジャム作りの名手によるオリジナルチョコは絶品。
おわりに
さて、全17選紹介しましたが、残念ながら日本で買えないものも多く、個人的にはパトリック・ロジェの「ショコラ アソート プラリネ」が食べたくなりました。
あ、でも貰えるならなんでもうれしいです。