テレサ・カレーニョ生誕 165 周年 Googleロゴが「テレサ・カレーニョ生誕 165 周年」になってますね。 テレサ・カレーニョとは? テレサ・カレーニョ(1853年12月22日 - 1917年6月12日)は、ベネズエラのピアニスト、歌手、作曲家、指揮者でした。 音楽家と…
Googleパウル・クレー生誕139年のロゴ Googleのロゴがパウル・クレー生誕139年になってますね。 パウル・クレーについて 1879年12月18日、139年前の今日スイスのベルン近郊で、音楽一家に生まれたパウル・クレー。 幼ない頃からバイオリンをたしなみ、オーケ…
仕事帰りにたまたま立ち寄った日比谷ミッドタウンの「THE NORTH FACE PLAY」で見つけた「グレーストリクライメートパーカ」というファー付きジャケットを買いました。
エディス・キャベル生誕 153 周年Googleのロゴ Googleのロゴが『エディス・キャベル生誕 153 周年』になってるのに気づきました。 華やかな女性(エディス・キャベル)の背後に兵隊ぽい集団が描かれています。これは何を意味しているのでしょうか?
「怪傑えみちゃんねる」に出演したムーアとトランプ。華氏119公式サイトの映像より 中間選挙後にマイケル・ムーア監督の「華氏119」を観てきた。 マイケル・ムーア監督の息つく暇もない編集で頭をかき混ぜられた感あり、自分の頭の 整理もかねて取り留めもな…
Googleロゴが「アレシボ・メッセージ44周年」というものになってたので気になって調べてみました。
11/6、アメリカの中間選挙ということでGoogleのロゴが中間選挙バージョン「Go Vote(選挙に行け)」となってました。反トランプのシリコンバレー企業としては投票して民主党に勝利してほしいといったところでしょうか?
『ジョアンナ・ベイリー』の生誕256周年がグーグルロゴになってますね。 ところで日本のWikipediaにも載っていない『ジョアンナ・ベイリー』って何をした人なんでしょう。
ちょっと前にはてブでホットエントリーになってた下記の記事。 anond.hatelabo.jp 内容的は下記の通りなんだけど、ブコメが無印のおすすめ商品を紹介する大会になってて面白かったので、おすすめされてる商品を集計してみました。 脚付きマットレスと収納ケ…
少し前のdancyu(ダンチュウ)で『羊香味坊(ヤンシャンアジボウ)』という羊料理屋の存在を知り、ずっと気になってたんですがようやく行ってきました。 dancyu(ダンチュウ) 2018年6月号「羊好き。」 posted with カエレバ プレジデント社 2018-05-07 Amazon…
NHKニュースのキャプチャ(2018年8月8日21時時点) 東京医科大学の医学部の入試で、女子受験者の得点を一律に減点し、女子の合格者数を抑えていたことが明らかになり問題になっていますね。 それに関連し、女性医師向けのウェブマガジンのアンケート結果をNH…
STEM教育とまではいかないけれど、子供に少しでも科学に興味を持ってほしいと思っています。子供ができるだけ楽しめるようにと、携帯型の顕微鏡を買ってみました。 重視したのは以下の3点 操作が簡単 ズーム倍率が高い 価格がお手頃 いろいろ調べた結果、機…
普段はBREEFINGの「C-3 LINER」というちょっとお高い3WAYバッグを使ってます。ただリュックなので夏場はバッグに汗が染みるんですよね‥。 それが嫌で夏場だけ使う安いWAYバッグを探していたところ、たまたま立ち寄ったユニクロに丁度良いのがあったんで買っ…
超絶めんどくさがりでズボラな自分が買ったスニーカーを紹介。 前に紹介したNIKEの『BENASSI SLP』(ベナッシスリップ)以来のズボラスニーカーです。 NIKEの『BENASSI SLP(ベナッシスリップ )』が快適すぎて他のスニーカーが履けない - THE LIFEFUCKER
お題「プライムデー2018」 今回はブログもセールもスルーかな~と思ってたけど、はてなブログの公式が「書け」と言ってるような気がしたので書いてみる。 Amazonプライム会員になって4年経ったので感想など
W杯ロシア大会で日本代表が帰国する際、長友選手がスーツに合わせてたサングラスがかっこよかったので気になって調べてみました。 長友さんがかけてるサングラスかっこいいな。 / 他1コメント https://t.co/I1JjZxRPyt “ハリルの功績、なかったコトにするな…
先日統計検定2級(2018年6月試験)を受けてきました。 公式サイトの合格速報で自己採点したところ8割ほど合ってたので、マークミスなどなければ多分合格。 ちなみに統計検定2級の難易度は「大学基礎科目レベルの統計学」のレベルらしいです。ちなみに自分も…
Googleロゴが「周有光 生誕112周年」になってますね。周有光(しゅうゆうこう)とは何をした人なのか気になって調べてみました。
Googleで検索していたら本日のホリデーロゴが「アラン ペイトン生誕 115 周年」になってることに気づきました。「アラン ペイトン」ってどのような人物なのか気になったので調べてみました。
ブログやSNS界隈では『Amazonのほしい物リスト』というものを公開する事が流行ってるみたいですね。
早いもので今年も残すところ一か月を切りましたね。久しぶりにブログの管理画面を開いたら、はてなブログの今週のお題が「今年買ってよかったもの」になってたので書いてみたいと思います。
意外にもラーメン激戦地である東京・自由が丘。そこに「寿福」という老舗の中華料理店があります。
Googleロゴが「エレクトロニック ミュージック スタジオの設立66周年」になってますね。エレクトロニック ミュージック スタジオ(EMS)は1951年10月18日にドイツで設立された電子音楽スタジオです。
Googleのロゴが「オラウダ イクイアーノ生誕272年」になっていました。 「オラウダ イクイアーノ」って聞いたことなかったのですが、何をした人なのでしょうか?
10月22日は衆議院選挙ということで、本日から期日前投票が始まりましたね。ところで、今回の選挙にからんで先日以下の記事が話題になってましたね。 「今回の選挙、くだらなすぎる」 投票棄権の賛同署名を集める東浩紀さんの真意とは?
今日のGoogleホリデーロゴが「中秋の名月」になっていますね。ロゴの中でウサギが餅をついているデザインです。
9/27はGoogleの創立記念日(設立19周年)とのことで、Doodle(ロゴ)がルーレットになってますね。日本語では「Google バースデー サプライズ ルーレット」、英語圏では「google birthday surprise spinner」というらしいです。 ルーレットを回すと過去Doodl…
Googleロゴが「アメーリア ヘルナンデス(Amalia Hernandez)生誕 100 周年」になっていますね。 Wikipedia(日本語版)にも載っていない「アメーリア ヘルナンデス」って何の人なんでしょう?簡単に調べてみました。
久しぶりにブログを書こうとPCを立ち上げたらGoogleロゴが「サー ジョン コーンフォース生誕 100 周年」になってました。ジョン コーンフォースって誰?ってことで簡単にしらべてみます。
2017年7月11日の『マツコの知らない世界2時間SP』で『この夏泊まりたい厳選ホテル7選』が放送されていました。そこま有名でなく、コスパの高いホテルが厳選されていて、機会があれば泊まりたいと思い、個人的な備忘録を兼ねてまとめてみます。 サヤン・テラ…